急変対応 〜アナフィラキシー〜
レッスン内容

第4章:軽症・中等症への対応 🚑✨

 

軽症や中等症の場合、症状が進行しないよう迅速かつ適切な対応が求められます。

まずは原因となるアレルゲンをすぐに中止します。

例えば、使用中の薬剤を停止したり、食物摂取を止めるなどです。次に静脈路を確保して補液や薬剤投与の準備を進めます。

これは、症状が進行した場合にすぐ治療を開始できるようにするためです。

 

症状ごとに適切な治療を行いましょう。

 

皮膚症状が中心なら抗ヒスタミン薬、呼吸が苦しい場合は酸素投与や気管支拡張薬(吸入)、消化器症状がある場合は補液療法が有効です。

 

また、ステロイド薬は炎症を抑えるために使用されることがありますが、効果が出るまで時間がかかるため、補助的な位置づけです。

 

🌟 注意ポイント
軽症だからと安心せず、症状が進行する可能性を常に考えましょう。

症状の変化を観察し続けることが、悪化を防ぐ最大の手段です。

上部へスクロール